施工事例

WORK

西宮市Gビル 塩化ビニル樹脂系シート防水を「機械的固定工法」で施工しました!

2023.10.19 施工事例

ビフォーアフター

ビフォー

アフター

施工写真

屋上防水を施工しなおすタイミングの目安としてはいくつかありますが

その一つに「シート表面の膨れ、剥がれ」があります。

この場合は水が侵入する隙間ができてしまっている状態なので、すぐに補修が必要です。

剥がれる箇所は、床面よりも立ち上がり部分や角の部分から剥がれ始めることが多いので

まずはその辺りを確認してみましょう。

今回の施工現場も角の部分で大きく剥がれている箇所が確認されました。

床面も数か所で膨れ、剥がれの箇所がありました。

カッター等で切れ目を入れ、既存のゴムシートを撤去します。

今回の塩化ビニル樹脂系シート防水は「機械的固定工法」で施工します。

機械的固定工法とは、新しい防水層(シート)を、鋼製ディスクや鋼板、ビスによって「機械的」に設置していく工法です。

下地の全面を完全に密着させないので、下地内に含まれる水分を効率よく逃がすことができます。

これが上手くできていないと、水分が蒸発することが膨れ、剥がれの原因となってしまうのです。

絶縁シートを敷設していきます。

既存の下地がゴツゴツして固い場合、新しいシートを傷つけてしまう場合があります。

それを防止するためにクッション性のあるシートを敷きます。

このシートには防水機能はないのですが、大切な役割を担っています。

外周部分や段差がある場所などに

ドリルで穴を開けて鋼板をビスで固定します。

ディスク板という円盤状の金物を等間隔に固定していきます。

もし、ディスク板を設置せずに防水シートを張ると風であおられてしまい

シートに負荷がかかり、破れが生じる恐れがあります。

鋼板、ディスク板の取り付けが完了しました。

防水シート(幅1200mm、厚さ1.5mm)を40~50mm重ねて敷設していきます。

重なり部分はライスター(熱風溶接機)や、溶着剤を用いて溶着します。

防水シートを全面に敷設後、先ほど設置したディスク板をヒーターを使用して接着していきます。

加熱しすぎると防水シートを傷つけてしまうため、気温に応じて加熱する温度を調整します。

防水シートの上からディスクのドーナツ状の形が見えたら、溶着できている状態です。

次に、外周の防水シートが敷設できない箇所の施工です。

この部分は下地と防水層の間にメッシュシートを挟む「メッシュ工法」で施工します。

まずはプライマーを塗ります。

メッシュシートを張り込んでいきます。

メッシュシートが入ることによって防水層の強度が増すだけでなく、

地震に対しても強くなります。

ウレタン防水材を2度塗りし、トップコートを塗布します。

これで屋上防水工事完了です!


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

マンション、ビルの屋上防水なら阪神防水センターにお任せ下さい!

阪神防水センターはビルやマンションの防水工事に特化した専門企業です。
お客様の大切な建物をしっかりと守るために、最適な防水工法をご提案いたします。
大阪・神戸を中心に関西エリアでの防水工事をお考えでしたらまずはお気軽にご相談ください。

お問い合わせは、お電話またはメールにて承ります!

相談無料・診断無料・見積もり無料
お電話の場合はこちら:0120-69-1670
メールの場合はこちら:お問合せ専用フォーム
屋上の無料診断はこちら:無料診断依頼用フォーム
料金表についてはこちら:工事メニュー別の料金ページ
施工事例も定期的に更新しておりますのでぜひご覧ください!

お電話でのお問い合わせはこちらから!

お気軽にお電話ください

0120-69-1670 【電話受付】9:00~18:00 土曜日・日曜日・祝日定休

お気軽にお電話ください

0120-69-1670 【電話受付】9:00~18:00 土曜日・日曜日・祝日定休

防水工事専門店 阪神防水センター 施工エリア

神戸市 / 姫路市 / 尼崎市 / 明石市 / 西宮市 / 洲本市 / 芦屋市 / 伊丹市 / 相生市 / 豊岡市 / 加古川市 / 赤穂市 / 西脇市 / 宝塚市 / 三木市 / 高砂市 / 川西市 / 小野市 / 三田市 / 加西市 / 丹波篠山市 / 養父市 / 丹波市 / 南あわじ市 / 朝来市 / 淡路市 / 宍粟市 / 加東市 / たつの市

お気軽に
お電話ください!

0120-69-1670

【電話受付】9:00~18:00
土曜日・日曜日・祝日定休

メールフォーム

お気軽にご連絡ください